- 若葉インターナショナル ナーサリー
- 当園の理念
- ご挨拶
ご挨拶
当保育園では、集団生活の中でいろいろな体験を通して豊かな情操を高め、個々の個性を伸ばしながら、楽しい園生活ができるような保育を目指しております。
乳幼児期は、人間形成の基礎を築くとても大切な時期です。そのため園では、日々暖かい愛情と知識と技術をもって保育にあたっております。職員全体の温かい輪がとてもたいせつです。
日々の保育の中では、いろいろな国の外国人と触れ合い、国際的感覚が身につくよう楽しみながら英語教育をしております。
子どもはひとり、ひとり、みんな違います。どの子も生まれたときは白紙の状態です。 いろいろな色に染めていくのは私達大人の責任です。昔から子どもは社会の宝、社会の子と言われております。 社会性を育む場として、保育園の役割と責任の重さを感じています。 各家庭の大切な宝物のお子様を、保護者の皆様に代っていかにひとりひとりを見つめて、つぶらな瞳の投げかけてくる要求に応えてあげられるか? 成長に合わせて、集団生活の中でいかに楽しく過ごさせてあげられるか、が私どもの大切な役目と考えております。
豊かな保育内容でひとりひとりの気持ち、個性を大切に育てます!!
これからの時代に適応できる国際性のある自立した子どもを育てます
以上、二本立ての基本方針となっております。
皆様、ご自分の大切なお子様を預ける所です。どうぞいつでも気軽に見学にいらして下さい!
地域におきましては、子育て支援事業として、「親子英語リトミック」を東部区民館ホールにて実施しております。
育児相談の窓口として「ママお助け教室」も設けておりますので、どうぞご利用下さい。
若葉インターナショナル ナーサリー 総括園長 七海幸子